
おいしいお蕎麦も食べたいし、ボリュームあるご飯メニューも味わいたい〜!
そんなアナタには登別市新生町にある「そば処 小がね 新生店」がオススメです。



インスタグラムの更新にも力を入れていて、お店の美味しそうなメニューやこだわりが投稿されているので要チェックじゃ。
そんな小がね新生店さんでお昼ごはんをいただいてきましたので、お店情報や料理の雰囲気をお伝えしていきます。
小がね 新生店の基本情報


店名 | 小がね 新生店 |
住所 | 登別市新生町4丁目1-2 |
電話 | 0143-86-8380 |
営業時間 | 11:00〜20:30 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は水曜休み) |
座席 | 座敷・テーブル席・カウンター席 |
支払方法 | 現金 |
駐車場 | 有 |
公式SNS |



炭火焼ブルスタの道路挟んで向かい側にあるよ!


カウンター・テーブル・座敷席がそろっています


お店に入ってすぐ左手にはカウンター席。1人でも気軽に立ち寄れちゃいます。


4人掛けのテーブル席。少し狭めなので気になる方は座敷席を選ぶと良いです。


座敷席が3席。お子さま用イスも用意されていますので、小さい子どもを連れての来店も大丈夫です。
人気メニューのカツ丼・そば弁当を頂きます
小がね名物!蕎麦屋のカツ丼


これが小がね名物・カツ丼です!サラダ、お味噌汁、お漬物がついています。
ご飯とカツのお皿が分けられた状態で提供されるのが特徴。汁でご飯がべちゃべちゃすることがありません。


お肉は汁の味がしっかり染みていて、とってもやわらか~い!



ご飯おかわりしたくなっちゃったよ~!
いろんなお蕎麦や天ぷらまで!?そば弁当がスゴイ


カツ丼と並ぶくらいオススメしたいのがそば弁当。
二段の重箱で運ばれてきて、パカッと蓋を開けるとご覧のとおり彩り豊かなメニューが…!
- おろしなめこ蕎麦
- ざるそば
- 山菜そば
- 各種天ぷら
- おにぎり
という盛りだくさんのラインナップ。



どのお蕎麦を頼もうか迷ったときはそば弁当を頼めば間違いないね!
純粋に手打ち蕎麦を味わうため…ざるそばも


お蕎麦の味を純粋に楽しみたかったので、ざるそばも頼んじゃいました。


麺は一般的な太さだと思うのですが、コシが強い印象です。しっかりした歯ごたえがあってとても美味しい!



つぎは温かいそばで味わいたいな~
選べる楽しさ!種類豊富なそば・うどん・ご飯メニュー
各種お蕎麦・うどんメニュー


- もり…660円
- 大もり…740円
- ざる…710円
- 大ざる…770円
- なめこおろしそば…760円
- 冷やしたぬきそば…840円
- 納豆そば…870円
- とろろそば…910円
- 天ざるそば…1,060円
- そば弁当…1,020円
- めかぶそば…840円
- 冷やしめかぶそば…840円
- かけ…660円
- 大かけ…750円
- 月見そば…720円
- かしわそば…830円
- かも南蛮そば…1,010円
- 親子そば…870円
- 肉そば…830円
- カレーそば…860円
- 五目そば…740円
- 天ぷらそば…910円
- 天とじそば…870円
- イカ天そば…790円
- たぬきそば…730円
- 玉子とじそば…740円
- かき玉そば…730円
- 山菜そば…740円
- 山かけそば…910円
- 力そば…960円
- 鍋焼きうどん…890円



大盛りにする場合は各種+180円だよ!
- 穴子天セイロ…1,030円
- 穴子天そば…970円
- 穴子天丼…990円
ごはん物・その他メニュー


- 玉子丼…730円
- 親子丼…860円
- 肉丼…880円
- 天丼(海老)…940円
- ミックス天丼…860円
- 天ぷら定食…1,290円
- かつ丼…980円
- ライス…300円
- 小ライス…220円
- おにぎり(梅・かつお)…240円
- カレーライス…740円
- カツカレー…960円



ごはん物も大盛りは+180円だよ!
- コーラ…190円
- ビール…560円
- 酒…400円
- 折詰めそば…630円
- 生そば(2人前)…1,050円
※ごはん物も各種おみやげ用として用意することが可能です
お持ち帰りメニュー





小がね 新生店はテイクアウトメニューも充実しているよ!
- 折詰そば…630円
- 生そば(二人前)…1,050円
- 天ざるそば…1,150円
- 玉子丼…820円
- 親子丼…950円
- 肉丼…970円
- カツ丼…1,070円
- 天丼…1,030円
- ミックス天丼…950円
- カレーライス…830円
- カツカレーライス…1,060円
まとめ


冒頭でもお伝えしましたが、小がね 新生店さんではインスタグラムを頻繁に更新して、おいしそうなメニューや情報を投稿してくれています。
そのなかでも目を引いたのが「出汁」へのこだわり。
なんと50年以上も受け継がれてきた秘伝の出汁だそうです(驚)
それ以外にユニークだな、と思ったのがお店のメニューのカロリー表が用意されているところ。食事に気を使われている方にはうれしい心づかいですね。





ちなみに1番カロリーが少ないメニューは冷たいもりそば、1番カロリーが多いメニューはカツ丼だよ!
料理の味だけじゃなく、その他の部分にも些細なこだわりを感じられてステキなお店でした。ぜひつぎに外でご飯を食べる際には足を運んでみてくださいね。